本文へ移動

高ノ台幼稚園からのお知らせと新着情報

9月の「お誕生日会」を実施!盛り上がった青山先生のマジックショー!美味しかったアイスキャンディー!
2024-09-13
 9月9日(月)、9月生まれの「お誕生日会」を行いました。園児全員が遊戯室に入り並んで腰を下ろします。担当の由紀恵先生がクラス名を年中組さんから呼ぶと、手を挙げて大きな声で「ハーイ」と返事をします。次に誕生日を迎えたお友だちの名前が呼ばれました。嬉しそうに前に出てきて椅子に座ります。
次は、園児一人一人へのインタビューです。「夏休み楽しかったことは何?」「何味のかき氷が好き?」「運動会で楽しみなことは?」などが質問されました。子ども達はしっかりと答えることができ素晴らしかったです。
 次は、お楽しみ会です。初めに手遊び「1ぴくおばけ」をしました。次は、由紀恵先生のパネルシアター「へんしんおばけのはらぺこだいぼうけん」です。そして最後は、由紀恵先生得意の「マジックショー」を見て大盛り上がり!今月も楽しいお誕生日会となりました。最後に、先生方が朝みんなで作った手作りケーキを前にして、担任の先生と記念写真を撮りました。お部屋に戻ると「お誕生日会恒例」のプレゼントが全員に配られました。今回はアイスキャンディーです。暑い日が続きていたので、冷たいおやつは最高のごちそうだったようです。
 当日の詳細についてはPDFファイルを開けてぜひご覧ください。
夏期保育1日目「年少組は水遊び」「年中組はかき氷」を!年長組では美術展の作品を描いたり月刊誌を読んだり!
2024-08-30
 今年の夏は異常な暑さが続いていたのですが、台風10号の影響かこの日は曇り空。「プールあそび」を楽しみにしていた子ども達ですが、残念ながらできませんでした。しかし、各学年とも趣向を凝らした保育を行い、楽しい一日を過ごすことができたようです。年少組は「外で水遊び」を、年中組では「ランチルームでかき氷」を、というように楽しい一日を過ごしていました。
 今回は、年少組と年中組んぼ様子をお届けいたします。
 当日の詳細についてはPDFファイルを開けてぜひご覧ください。
「夕涼み会」(NO.2) 「おみこし」を担いでお祭り気分を味わったよ。みこしもきれいに飾ったよ!
2024-07-31
 盆踊りが終わると、「みこし」をバックに記念写真を撮りました。初めに年長組が各クラス男女に分かれて「みこし」を持ちます。初めに一本締めで景気を付けます。次に「みこしの担ぎ棒」を手で持ち始まりです。先生の笛の合図「ピッ! ピッ!」に合わせ、「ワッショイ」のかけ声を子ども達がかけます。先生の「もっと元気に!大きな声で!」という声に反応し、子ども達の声も大きくなります。最後は会場に響き渡るようなかけ声になりました。
 年長組の次は年中組、最後は年少組の順で「子どもみこし」を行いました。わが子の晴れ姿を撮ろうと、スマホやカメラを押し続けるお父さん・お母さんの姿が印象的でした。
 フィナーレでは、担任の先生からおみやげ(花火セット)をもらって解散になりました。
 当日の詳細についてはPDFファイルを開けて、ぜひご覧ください。
猛暑の中で「夕涼み会」を実施!みんなで「おみこし」を持ったよ。かき氷超美味しかった!
2024-07-31
 7月20日(土)に、恒例の「夕涼み会」を真岡市民公園で行いました。暑い日で雷注意報も出されていたのですが、雨に降られることなく実施できました。午後4時ごろから続々と園児を伴い保護者の方が会場に集まってきました。園児たちは早速、「光るおもちゃ」や「かき氷」のテントへ。暑い日だったので、かき氷は大人気でした。
 5時過ぎから「夕涼み会」が始まりました。音楽に合わせ子ども達が公園内のグランドに整列します。園長先生のあいさつの後、今まで「朝の集い」の時に練習してき「にんにん忍たま音頭」を踊りました。グランドに二重の円を作り、保護者の方が子どものところに一緒に並びます。いよいよ始まりです。音楽がなると子ども達の顔が笑顔に。特に「花火がドン、花火がドン」のところは子ども達が大好きなフレーズ。大盛り上がりです。保護者の方も一緒に楽しそうに踊ってくれました。
 当日の詳細についてはPDFファイルを開けてぜひご覧ください。
第4回未就園児教室「ぴよぴよクラブ」を開催!今回は「ミニ運動会」で楽しみました。
2024-07-31
 7月10日(水)、未就園児教室「ぴよぴよクラブ」を開催しました。受付を済ませると、早速おもちゃで遊んだり「身長・体重」のい測定をして過ごしました。時間になり、遊んでいたおもちゃなどを片付けます。今回も率先して片付けてくれました。
 担当の先生の紹介の後、「体操のお兄さん」と一緒に親子体操をしました。一番盛り上がったのは、障害物を乗り越える運動です。高めのウレタンマットを飛び越えます。ジャンプして飛び越える子、恐る恐るマットの上に上がる子と様々です。
 その後、「NO.1体操」をしました。今回はポンポンを持って踊りました。次は「ミニ運動会」で、初めに「かけっこ」をしました。2組に分かれ、前にいる体操のお兄さんの手にタッチして戻ります。次は、「ハイハイ歩き」をしました。次は、男の子・女の子のチームに分かれ「玉入れ」競争をしました。お母さんに抱っこされての「玉入れ」。とても楽しそうでした。最後は「パラバルーン」をしました。先生にバルーンの持ち方を教わり、みんなで「風船」「お山」「お家」などを作りました。「お家」を作った後、バルーンの中に入った子どもたちは大はしゃぎ。すごく盛り上がりました。
 休憩の後、お楽しみ会を見て終了しました。
 当日の詳細についてはPDFファイルを開けてぜひご覧ください。
避難訓練(水害)の後、7・8月の「お誕生日会」を実施!インタビューの受け答えもしっかりと!
2024-07-25
 7月18日(木)に避難訓練を行いました。今回は「水害」を想定して実施しました。緊急の園内放送があり、園児たちは各クラスの廊下に並び、2階のお遊戯室に避難しました。避難後、園長先生から災害があった時の行動で守るべきこと(お約束)「も・お・か・し」についてお話がありました。
 その後、7・8月生まれの「お誕生日会」を行いました。まずは7月生まれから。担当の礼香先生が「名前や年齢」などを聞きます。その後はインタビューです。「誕生日のプレゼントは」「好きな食べ物は」「夏休みに楽しみなことは」などが聞かれました。それぞれの質問にしっかりと答えることができました。
 次は、8月生まれの子ども達へのインタビューです。「どんなケーキウを食べたい」「好きな動物は」「夏休みに楽しみなことは」などが質問されました。8月生まれのお友達も、しっかりと答えることができました。特に年長さんは具体的に答えてくれました。さすがだと思いました。
 その後は、礼香先生と一緒に手遊びをしたり「お楽しみ会」をみたりしました。終了後は、各クラスに帰りアイスキャンディーを食べました。とてもおいしそうでした。
 当日の詳細については、PDFファイルを開けぜひご覧ください。
年長さんの「キャンドルサービス」(NO.2)キャンドルファイヤーを囲んでゲームなどをして楽しんだよ!
2024-07-23
 司会の先生の「キャンドルサービスを始めます。まず、夕焼け小焼けを歌いましょう」の合図で、歌を歌い始めます。会場が暗くなると、入り口の扉があき火の神様が登場しました。キャンドルファイヤーの周りをまわり正面に着くと、「火の神様の言葉をいただきます」と司会者の声が。日の神様の言葉の後、各クラスの代表への「分火」です。そして、燭台のキャンドルへ点火しました。点火後「燃えろよ 燃えろ」を歌い、交歓会が始まりました。
 初めに年少組の先生と一緒に「手遊び:カレーライス」をしました。みんなで食べたばかりのカレーライスを思い出しながら、楽しく手遊びをしました。
 次は、年中組の先生と一緒にゲーム「じゃんけん列車」をしました。「マツケンサンバ」の曲に合わせノリノリで歩く子ども達。音楽が止まるとジャンケンをして、負けた人は勝った人の後ろにつきます。負けても悔しそうではなく、喜んで友達の肩に手を置いていました。
 最後は年長組の先生と一緒に「ジャンボリーミッキーダンス」をしました。先生方はミッキーとミニーに扮するため「ミッキーとミニーのカチューシャを頭に着けています。楽しく踊ることが出来ました。
 最後は園舎前広場で「噴出花火」を見て解散になりました。
 当日の詳細についてはPDFファイルを開けて、ぜひご覧ください。
年長さんの「キャンドルサービス」を実施(NO.1)!夕食で食べたカレーライスとても美味しかったです。
2024-07-17
 7月5日(金)、年長さんの「キャンドルサービス」を遊戯室で行いました。今年は例年異常に暑く、夕方でも高気温。それでも子ども達は嬉しそうに保護者の方と登園し、各クラスへ。保護者の方には、子ども達が育てた「アサガオ」を持ち帰っていただきました。ありがとうございました。
 5時50分にランチルームに移動し、夕食のカレーライスを食べました。材料の野菜はお家の方からのご寄付です。調理員さんが愛情を込めて作ってくれたカレーを美味しそうに食べていました、何回もおかわりする子もいて、大人気でした。恒例の美奈先生手作りの「キュウリの浅漬け」も大人気でした。片付けの後は、お部屋に戻りしっかりと歯みがきをしました。
 6時45分になり子ども達は並んで遊戯室へ」。中に入ると中央に「手作りのキャンドルサービス用の燭台」が置かれています。いよいよ「キャンドルサービス」の始まりです。
 次号では、キャンドルサービスの様子をお伝えします。
 当日の詳細についてはPDFファイルを開けて是非ご覧ください。

6月生まれの「お誕生日会」を実施!インタビューにもしっかりと!アイス美味しかったよ。
2024-07-12
 6月27日(木)に、6月生まれのお誕生日会を行いました。いつものようにクラス名を担当の先生が呼ぶと「ハーイ!」と大きな声で返事をします。次に、誕生日を迎えた子どもの名前を呼びます。手を挙げて返事をし、嬉しそうに前に出てきて椅子に座ります。
 インタビューの始まりです。年少さんには「好きな食べ物」、年中さんには「お誕生日のプレゼント」、年長さんには「七夕の願い事」が聞かれました。全員が、恥ずかしがりながらもしっかりと答えることができました。
 次に、「始まるよ」の手遊びをしました。子ども達が大好きな手遊びで楽しみました。次は、担当であるまどか先生の「お楽しみ会」です。今回はパネルシアター「コロコロたまご」で楽しみました。
 お誕生日会終了後に、子ども達全員にアイスキャンディーが配られました。とても暑い日だったので、大喜びの子ども達。美味しそうに食べていました。
 当日の詳細についてはPDFファイルを開けて是非ごらんください。
園児たちが自分で飾りを付けた「七夕飾り」をバックに写真撮影をしました!
2024-07-12
 7月1日(月)に、クラスごとに「七夕飾り」が作られました。運転手さんが事前に用意してくれた竹笹に「貝飾り」「輪つなぎ」「三角つなぎ」など、自分たちで作った飾りを竹笹につけました。
 3日(水)にクラスごとに「写真撮影」をしました。年少組のウッドデッキの所に、飾りをつけた竹笹をバックに写真撮影です。写真屋さんにも来ていただきました。全員が「願い事を書いた短冊」を持って、それぞれのポーズをとって撮りました。
 以前より、短い時間で並ぶことができ、成長を感じました。願い事を書いた「短冊」は家に持ち帰り、飾ってもらうことにしました。日本の伝統行事、これからも大切にしていきたいと思います。
TOPへ戻る